「相手の顔を見てあいさつ」&「はきものをそろえる」
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
活動で伸びる
4月初めての全校朝礼でした。
初めに、通学路指導員さん・スクールガードさんとの対面式が行われ、今年度もお世話になることを、よろしくお願いしますとお伝えしました。
その後の朝礼で、二つのことを話しました。
1つは、「相手の顔を見て大きな声であいさつをしましょう。」
もう一つは、「下駄箱の自分の靴、トイレのスリッパをそろえましょう」です。
もう今日から実行している人たち、すばらしいです。
気持ちのよいあいさつは、相手の人も気持ちよくします。トイレのスリッパをそろえておくと、次の人が気持ちよく使えます。
毎日の中で、小さなことかもしれませんが、続けていくことは、時間が経つにつれて、きっと目には見えない大きな力となって身についていると思います。
「継続は力なり」ですね・・・。