学園日記

9月9日は何の日?

公開日
2024/09/10
更新日
2024/09/10

生活・環境で伸びる

9月9日といえば・・・救急の日でもありますが、五節句の一つ「重陽の節句」でもあります。5月5日の端午の節句はよく知られていますが、五節句の中で一番なじみがないのが重陽の節句かもしれません。3月3日が桃の節句と言われるように、重陽の節句は「菊の節句」ともいわれます。菊の花で邪気を払い、無病息災や長寿を願います。もともと中国から伝わった行事ですが、平安時代には宮中行事の一つとなり、江戸時代には庶民の間にも広がっていたそうです。
菊は飛島村の花でもあります。9日の給食では、食用菊の花びらを使った菊花和えが出ました。