百人一首大会
- 公開日
- 2011/01/25
- 更新日
- 2011/01/25
小中一貫教育
1月21日午後、中等部5・6・7年生の百人一首大会が、6年生ユニットで行われました。中等部を各学年混合の14のグループに分け、1グループ7,8人で100枚の札を取り合います。今年は、グループ分けを固定せず、毎回くじ引きで分かれました。
読み手の先生の声を聴いて、さすが7年生は上の句で取る子がたくさんいます。3回戦の途中で時間になり、総合5位までと各学年3位までが表彰されました。総合1位の7年男子は何と175枚。圧勝でした。2位も7年男子で107枚、3位に5年女子が92枚で入りました。以下、4位に7年女子が88枚、5位に7年男子が75枚で続きました。
中等部の百人一首大会は、通算5回目になります(小中分かれていた2年前までは、中央公民館を会場に行っていました)。飛島学園の行事として、これからも続いていくことと思います。