『標本調査』(授業者:伊藤睦)
- 公開日
- 2017/03/03
- 更新日
- 2017/03/03
小中一貫教育
9年生の数学では、標本調査の学習に取り組みました。ある集団について調査を行うとき、全数調査を行うのが適切かどうかを考えました。まずは、ひとりひとりで、理由を含めて考えてみました。その後、班で意見交換をしながら考えを深め、最後に学級全体で判断しました。標本調査がよいのか全数調査がよいのかを判断するポイントが分かりました。
小中一貫教育
9年生の数学では、標本調査の学習に取り組みました。ある集団について調査を行うとき、全数調査を行うのが適切かどうかを考えました。まずは、ひとりひとりで、理由を含めて考えてみました。その後、班で意見交換をしながら考えを深め、最後に学級全体で判断しました。標本調査がよいのか全数調査がよいのかを判断するポイントが分かりました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |