5月1日は八十八夜です!
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
生活・環境で伸びる
2月の節分の翌日、「立春」から数えて88日目を「八十八夜」と言います。八十八夜は春から夏に移る節目の日で、お茶の葉をつみとる「茶摘み」を行う目安とされています。八十八夜は5月2日ごろになることが多いですが、今年は節分が2月2日だっため、5月1日が八十八夜になりました。今日の給食では愛知県でとれた抹茶を使った抹茶ケーキが出ました。5年生は家庭科でちょうどいまお茶のいれ方を勉強していますね。新茶が出回る季節です。初夏の香りを感じることができたでしょうか?