飛島村立飛島学園
配色
文字
学園日記メニュー
5年生 社会見学
活動で伸びる
10月28日(火)午前中に鈴鹿サーキット、午後本田技研工業株式会社へ社会見学に...
卒業式の合唱曲、何にしよう?(9年生)
10月27日(月)の一時間目に、卒業式の合唱曲候補の曲を実際に聞きました。 ま...
職場体験3日目(7年生)
3日間の職場体験が終了しました。受け入れてくださった事業所の方々、準備をしてくだ...
職場体験2日目(7年生)
7年生 職場体験2日目です。どの事業所でも貴重な体験をさせていただいています。最...
職場体験1日目(7年生)
10月22日、7年生の職場体験学習がはじまりました。それぞれの事業所で働くことの...
10月8日の体育祭について
10月8日(水)の体育祭は予定通り実施します。保護者開門は8時45分、開会式は9...
7年生 学園祭までラストスパート!!
学園祭タイムもあとわずかとなり、表現も大分仕上がってきました。夏休み前から実行委...
4年生 窓ガラス
そうじ隊は、自分たちが決めた目標の通りに、放課の時間に教室の掃除をしています。今...
後期児童会役員選挙・立会演説会
9月29日(月)、後期生徒会役員選挙が行われました。立会演説会では候補者からの熱...
よりよい話し方とは(9年生)
9月25日(木)に、元NHKアナウンサーの方にお越しいただき、「話し方講座」を実...
TOBI探発表リハーサル(9年生)
9月26日(金)、公民館のホールでTOBI探発表会に向けたリハーサルを行いました...
家庭科クラブ さいころ作り
2学期最初のクラブでした。フェルトを正方形に切ってつなぎ合わせてさいころにしま...
2年生 ジャンプ ~その37~
朝の読書の時間に、読み聞かせをしていただきました。読み聞かせが大好きな子どもたち...
7年生 学園祭に向けて
学園祭に向けて、表現や合唱曲の練習に取り組んでいます。皆で協力し、素晴らしいもの...
ゲートキーパー研修(9年生)
9月17日(水)にゲートキーパー研修を受けました。飛島村の保健師の方にお越しいた...
TOBI探発表会に向けて(9年生)
9年生のTOBI探の発表会が迫ってきています。学園祭練習とTOBI探発表会の準備...
読み聞かせをしてもらったよ
今日は読み聞かせをしてもらいました。忘れ物が多い子の出てくるお話で、「あぁまた、...
8年生 文化祭に向けて
9/9(火)文化祭の合唱発表に向けて、8年生の合唱練習がスタートしました。朝一番...
朝礼
9月8日(月)朝礼の様子です。校長講話の後、初等部の学級委員認証式や表彰を行いま...
2学期第2週を迎えて(7年生)
2学期は、1週目に第2回テストを実施し、2週目を迎えたところです。テストの結果が...
学園配付物
2年生
3年生
4年生
7年生
8年生
9年生
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年10月
iモラルはここから
飛島村役場 飛島学園へのアクセス
RSS