市P連 協力隊
- 公開日
- 2011/07/06
- 更新日
- 2011/07/06
市P連協力隊員
1 協力隊とは
市P連の構成員である各校の母親委員長さん・各校のPTA会長さんの皆さんを対象に募集をします。市P連役員とともに市P関連の活動に参加する市P連協力隊に登録された方が協力隊員となります。そして協力隊員の方は活動行事の中で興味のあるもの、参加したいもの、あるいは都合がつくもの、自由意志で判断していただき、できる範囲内で無理をせず市P連役員とともに活動に参加していただきます。任期は一年です。
2 連絡方法
携帯メール、パソコンメール(すぐに受信を確認しうるもの)を使って市P役員より行事の詳細が分かり次第連絡をします。必ず出欠の確認を早急に返信してください。返信は簡単で結構です。
3 旅費精算
研修会等その場でいただけるもののほかは、市P連役員と同じ方法で精算していただきます。市P連の旅費精算書を年度初めにお渡ししますので、市P連会計担当に提出(教頭先生経由)していただきます。お支払いも、各学校の教頭先生を通じてお渡しすることになると思います。旅費は一律市内500円、市外は1000円となります。(注:実費ではありませんので、ご了承ください。)
4 市P連担当者
市P連監査が市P連協力隊の責任者とします。その責任者より、いつも活動の連絡が入ります。責任者のメールアドレスは下記のとおりです。お名前と学校を書いて送信していただきますと、間違いなく登録できますのでご協力お願いします。
※ 皆様のメールアドレスは協力隊の活動に関してのみ使用させていただきます。