学校日記

平成24年度 研究発表大会並びに講演会へのご参会ありがとうございました。

公開日
2013/01/12
更新日
2013/01/12

活動報告

 1月10日(木)、東部市民センターにて平成24年度春日井市小中学校PTA研究発表大会並びに講演会を開催しました。
 今年度の研究発表は、『 家庭・学校・地域がつながり、子どもを見守る環境を作る −子どもたちの健全な育成を目指して− 』 をテーマとして高森台小学校が発表されました。
 学校とPTAが協力して、地域の実態と地域活動を見つめ直すことで、学校・家庭・地域による連携が強化され、さらなる子どもの健全育成を図ることができることを改めて認識できた実践でした。学校や家庭の基盤である地域社会との連携を築くことは、希薄になりがちな地域のつながりを強化するきっかけになり、地域力の向上にもつながります。高森台小学校PTAのみなさん、貴重な研究発表をしていただきありがとうございました。
 尚、時間の関係上、質疑応答の時間を取ることができませんでした。ご質問等は、直接、高森台小学校へお問い合わせください。
 研究発表後に、講演会を行いました。今年度は、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝された全盲のピアニスト辻井伸行さんのお母様である辻井いつ子氏をお迎えして、 『子どもの才能の見つけ方、伸ばし方 〜どんな状況でも夢や目標を、決して「諦めない生き方」〜 」と題してご講演いただきました。
 伸行さん誕生から国際ピアノコンクールで優勝されるまでの子育てと親子のあゆみを、映像を交えながら話されました。伸行さんのピアノとの出会い、子どもの可能性を信じて温かくそして粘り強く待ち続けられる子育ての姿勢、国際ピアノコンクール優勝までの多くの方との関わり、わたしたちの子育ての原点となるものでした。どんな状況でも子どもを信じ続けることで、親の思いが子どもに伝わり、子どもの持つ可能性を伸ばすことにつながっていくことを実感しました。
 早朝よりお手伝いいただきました母親委員長さんには大変お世話になり、ありがとうございました。また、会場の関係で参加人数を制限させていただき大変申し訳ありませんでした。各小中学校PTAの皆様、そしてご出席いただいた皆様のご協力により、大会を行うことができました。ありがとうございました。
今年度も最後の学期を迎えました。今後も、市P連の活動にご支援くださいますようお願い申し上げます。

※辻井いつ子氏の講演で配布しました資料を掲載しました。下記のURLをクリックするとご覧いただけます。配布文書にも掲載しました。
 ○辻井いつ子氏講演資料
   →  1月10日(木)、東部市民センターにて平成24年度春日井市小中学校PTA研究発表大会並びに講演会を開催しました。
 今年度の研究発表は、『 家庭・学校・地域がつながり、子どもを見守る環境を作る −子どもたちの健全な育成を目指して− 』 をテーマとして高森台小学校が発表されました。
 学校とPTAが協力して、地域の実態と地域活動を見つめ直すことで、学校・家庭・地域による連携が強化され、さらなる子どもの健全育成を図ることができることを改めて認識できた実践でした。学校や家庭の基盤である地域社会との連携を築くことは、希薄になりがちな地域のつながりを強化するきっかけになり、地域力の向上にもつながります。高森台小学校PTAのみなさん、貴重な研究発表をしていただきありがとうございました。
 尚、時間の関係上、質疑応答の時間を取ることができませんでした。ご質問等は、直接、高森台小学校へお問い合わせください。
 研究発表後に、講演会を行いました。今年度は、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝された全盲のピアニスト辻井伸行さんのお母様である辻井いつ子氏をお迎えして、 『子どもの才能の見つけ方、伸ばし方 〜どんな状況でも夢や目標を、決して「諦めない生き方」〜 」と題してご講演いただきました。
 伸行さん誕生から国際ピアノコンクールで優勝されるまでの子育てと親子のあゆみを、映像を交えながら話されました。伸行さんのピアノとの出会い、子どもの可能性を信じて温かくそして粘り強く待ち続けられる子育ての姿勢、国際ピアノコンクール優勝までの多くの方との関わり、わたしたちの子育ての原点となるものでした。どんな状況でも子どもを信じ続けることで、親の思いが子どもに伝わり、子どもの持つ可能性を伸ばすことにつながっていくことを実感しました。
 早朝よりお手伝いいただきました母親委員長さんには大変お世話になり、ありがとうございました。また、会場の関係で参加人数を制限させていただき大変申し訳ありませんでした。各小中学校PTAの皆様、そしてご出席いただいた皆様のご協力により、大会を行うことができました。ありがとうございました。
今年度も最後の学期を迎えました。今後も、市P連の活動にご支援くださいますようお願い申し上げます。

※辻井いつ子氏の講演で配布しました資料を掲載しました。下記のURLをクリックするとご覧いただけます。配布文書にも掲載しました。
 ○辻井いつ子氏講演資料
   → http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370005/doc/39574/832075.pdf