松阪市立徳和小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月24日 5年6年クラブ活動
6年生
今年のクラブ活動が始まりました1年に5回の活動ですが、みんな楽しみにしています。...
2014.地区懇談会
学校行事
6月23日、24日、26日、27日と地区懇談会が開かれています。今年 大きく変更...
6月23日6年 向野園訪問
天候にも恵まれ、子どもたちは元気いっぱいで出発しました。 向野園ではさまざまな方...
3年生 プール開き(6月19日・20日)
3年生
6月19日に1・3組、20日に2・4組が今年度のプール開きをしました。子どもたち...
6月19日(木)勾玉作り
NPO法人みえ自然・文化財保護サークルのみなさんに来ていただき、勾玉づくり体験を...
6月12日(木)プール掃除
全校のみんなが気持ちよくプール水泳ができるように、 6年生が楽しく、一生懸命プー...
東日本大震災の話を聞きました!
6月17日(火)に東日本大震災後にボランティアとして活動された松阪市立東部中学...
1年生とあそぼう会
2年生
5月22日、自己紹介をした後、一緒にころがしドッジボールをしました。1年生に優し...
プール開き
6月17日、待ち望んでいたプール。まだ、水は冷たかったけど嬉しさを隠せない感じで...
べスパスイミングスクールに行ってきました!
1年生
6月18日、松阪市のべスパスイミングスクールの水泳教室に行ってきました。 おおき...
5年生プール開き
5年生
6月17日に5年生でプール開きをしました。 今年初のプールに、子どもたちも楽し...
★はじめての学校プール★
6月17日、ついにプール開きがありました! 毎日毎日 汗だくで遊ぶ子どもたちは ...
とまとーず★交通安全教室がありました!
5月27日 松阪交通安全指導員「とまとーず」の方に来てもらって、 正しい道路の歩...
6月17日 プール開き
今年度のプール授業が始まりました。 6年生は全クラス一緒にプール開き。 曇り空で...
協和苑へ見学に行ったよ!
学校のすぐそばにある協和苑へ見学に行ってきました。 はじめに、玄関に停めてあ...
全校集会がありました!
6月4日(水)に全校集会がありました。 児童会役員の司会、進行で、徳和小学校の...
ふれあいデー 心と体に栄養を
6月7日(土)PTA家庭教育部会によるふれあいデーが開催されました。 今回は...
心肺蘇生講習会
プール水泳を前に、消防署の方に 心臓マッサージ、人工呼吸を教えていただきました。...
田んぼの草取りをしました
5月9日に、以前苗を植えた田んぼの草取りに行きました。 子どもたちも、久しぶり...
交通安全教室
5月21日(水)に1・2組、28日に3・4組が松和自動車学校で交通安全教室に参加...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2014年6月
徳和小学校へのアクセス
RSS