学校日記

子どもの感情を育てる親

公開日
2009/01/23
更新日
2009/01/23

PTA活動

 1月23日(金)の夜、第4回勢和中学校教育協議会を開催しました。保護者と教職員、あわせて14人の参加がありました。
 本校のスクールカウンセラーの金暎旼(キム・ヨンミン)さんを講師に、『子どもの感情を育てる親』と題して、お話を伺いました。
 大河原美以先生の著書『ちゃんと泣ける子に育てよう』『怒りをコントロールできない子の理解と援助』から、感情を育てるかかわりをお話ししていただきました。いろんな感情があっていいし、そんな感情を信頼してるからこそ出してもらえる大人(親)でありたい。
 そして、子どもと向き合うことの大切さも。「しつけ」「受容」は、子どもを守るためのもので、子どもを否定したり放任したりするものではないこと。
 そして最後は、昨年度の中川先生のタッピング・タッチではないですが、やわらかく手のひらを背中にあてて。
 まず、受け止めて話を聴こう。