学校日記

親の気持ち、子どもの気持ち

公開日
2009/09/09
更新日
2009/09/09

PTA活動

 9月9日(水)の夜、第1回勢和中学校教育協議会を開催しました。研修部員さんを中心に、保護者と教職員、あわせて12人の参加がありました。
 本校のスクールカウンセラーの河村一美さんを講師に、『親の気持ち、子どもの気持ち』−風通しのよい関係をめざして− と題して、お話を伺いました。
 子どもの心が閉じる対応や心が開く対応、そして自己肯定感を育てること。「ほめる」というより「(親の)うれしい気持ち」を伝えよう。
 そこで、参加者それぞれが大切な人を思い浮かべ、「してもらってうれしかったこと」や「ここが好き」というところを10個書いてみました。なかなか書けないなあと言いながら、みなさんやっぱり大切な人は子どもでしたね。
 これは、書いてて幸せになることでした。
 河村先生から、「これは最高のラブレターですよ」と。みなさん、家で大切な人に渡しましょう!と。
 さて、いかがでしたか?