学校日記

勢和中学校の校歌と烏岳の紹介

公開日
2024/09/12
更新日
2024/09/12

ニュース

9月12日
勢和中学校の校歌には、清らかな櫛田川と高くそびえる烏岳が登場します。以前、校歌に登場する烏岳が屋上から見えることを紹介しましたが、新たに1階から2階へ通じる階段の踊り場からも烏岳が見えることがわかりました。そこで、みんなにも知ってもらうためにシールを貼りました。この山に誇りを持って欲しいと思います。

烏岳は、波多瀬からも粥見からも1時間半から2時間ほどで登ることができ、頂上からは海が見え、眺めは最高です。烏岳は見る方向によっては、頂上だけ木がないのでわかりやすい山です。古江や朝柄から見るとよくわかります。

校歌1番
櫛田川 水は清らかに
烏岳 峰は高し
高鳴りて 胸にわきわく
若人の 清き血潮
ゆたかなる 大地ふみしめ
きたえなん 尊き命
いざや友 ここぞ われらが
学ぶ 勢和中学校