タカ受難!?
- 公開日
- 2009/12/10
- 更新日
- 2009/12/10
ニュース
12月10日(木)の昼休みに、2年生男子が「一大事だ!」とやってきました。
テニスコート横の立梅用水に、鳥が落ちていたようです。おぼれる前に、入って助け上げてくれました。野ウサギに続いてですね。
もしかしたら「ハイタカ」ではないかと思いますが、間違ってたらごめんなさい。
ぬれて寒さに震えているようでした。乾いたら飛んでいくかもわからないと、写真のような状態で外へ置いておいたら、5限目終わった時にはもういませんでした。
学校ではいろんなことが起こります。子どもたちは、大人以上にストレスをかかえているかもわかりません。私たち大人は発散の方法をいろいろもっているんですが・・・。中でも、聞いてもらうことって大事です。嬉しいことはもちろん、悲しいこと、苦しいこと、腹の立つこと・・・言葉で伝える事が大事なんです。そして伝える相手(友だち)がいることも。
こんな時、ウサギを助けたり、鳥を助けたり、私も必要とされる場面があるんだと思えたら、素敵ですね。