学校日記

勢和フォーラム・人権講演会開催(2)

公開日
2011/02/09
更新日
2011/02/09

勢和フォーラム

 2月9日(水)、勢和フォーラムと人権講演会、第2弾です。
 午前の勢和フォーラムの第2部は、勢和フォーラム実行委員会の発表でした。「みんなに伝えたいこと」として、28人がステージに立ちました。
 実行委員会の今年のテーマは、「one for all,all for one」です。なかまの大切さをテーマにし、実行委員会のこと、人権問題について知ってもらおうと、活動を紹介しました。
 1 「飛翔(ひしょう)」歌唱  2 前田さんとの出会い  3 「子ども人権文化フェスタ2010 in まつさか」に参加して  4 映画『橋のない川』について  5 実行委員会の詩「笑顔へのみち」  6 実行委員会の歌「光あふれる未来へ」

 最後に、実行委員長があいさつしてくれました。実行委員みんなで知ることからはじめ、みんなに伝えようと考えた。みんな、実行委員会の活動に協力してほしい。
 そして、来年こそは、実行委員会に参加しよう!

 午後は、反差別・人権研究所みえから本江優子さんに来ていただき、「人との出会いを通して」と題してお話しいただきました。
 人権授業があると「めっちゃ楽しみ」という人はいるかな?人権「楽」習(じんけんがくしゅう)になっているかな?