学校日記

防災訓練実施

公開日
2007/09/05
更新日
2007/09/05

学校生活

夏休みも終わり、9月3日(月)から授業再開しました。
 そこでまず、防災訓練を実施しました。今回は、勢和分署の方から、今井小隊長、木屋分隊長、畑分隊長、一ノ谷消防士に来ていただきました。
 まず、地震が発生したという想定で机の下に入り、その後火災発生で避難しました。この日は天候も悪く、体育館集合となりました。
 そこで、今井小隊長から避難時のアドバイスをいただき、また消防署の概要もお話しいただきました。
 以前お知らせしましたように、勢和中には最近報道等でも話題になっています「緊急地震速報」の装置が設置されています。この装置が活躍してほしくはありませんが、10秒でも前に地震がわかれば備えられることも増えるでしょう。
 今後も、実践的な防災訓練をしていく必要があります。
 この機会に、おうちでも、ご家族の避難場所の確認や各自の非常持ち出し袋の点検をしてみてください。