冬休み明けの集会
- 公開日
- 2017/01/10
- 更新日
- 2017/01/10
学校生活
1月10日(火)
長い18日間の冬休みが終了し、全校集会が行われました。
校長講話では、4つの目を持つこと、鳥の目(広く物事を見る)、虫の目(細かく見る目)、魚の目(流れを読む目)、そして人間としての目(先を読む、思いやり、優しさ)の大切さについて話がありました。
生徒指導の西川先生からは、目標をもって何事にも取り組んでいくことの大切さについて話がありました。
保健委員会からは、再度「手の洗い方」について、実践説明がありました。
最後に吹奏楽部の伝達表彰がありました。
さあ、健康に気をつけて、はりきっていきましょう。