多気町立勢和中学校
配色
文字
学校日記メニュー
クリスマスフラワーアレンジメント
ニュース
30日(金)午後、相可高校の生産経済科の先生と、勢和中と多気中出身の生徒さん2...
交通安全教室(2)
上:スラローム 下:急ブレーキ
本年度2回目の交通安全教室
学校生活
11月30日(金)午前、本年度第2回目の交通安全教室を開催しました。 今回は...
小中合同体育(3)
授業
さすがは3年生です。小学生をうまくリードしていろいろと教えていました。
小中合同体育(2)
27日に引き続き、今日(29日)は、3年A組と勢和小学校6年1組の生徒が合同で...
小中合同体育
27日(火)午後、3年生B組と勢和小学校の6年生2組の生徒が合同で勢和中の保健...
イチョウの木
勢和中学校の正門側の坂にはイチョウの木が3本あります。そのうちの1本は、毎年秋...
キャマス市派遣団来校
11月16日(金)、多気町の姉妹都市であるアメリカのキャマス市の派遣団の皆さん...
歯磨き教室
11月15日(水)午後、松阪の歯科衛生士会から2名の衛生士さんに来ていただき、...
木工室のいすの天板が新しくなりました!
勢和中の技術棟は今年で築30年になります。木工室のいすが、のこぎりのキズ痕があ...
多気町おいないまつり
部活動
11日(日)多気町おいないまつりが開催されました。本校吹奏楽部が、オープニング...
PTA球技大会
PTA活動
10日(土)多気町PTA球技大会が開催され、本校からも3チームが参加しました。3...
第1学年環境学習
11月9日(金)午後、第1学年が丹生のふれあいの森で校外学習を行ないました。(...
ブックトーク
今週は勢和図書館の司書の林さんに来ていただいて、各クラスごとにテレビやテレビゲ...
文化祭(7)
上:3年生修学旅行新聞 下:図書委員会展示
文化祭(6)
上:1年生美術作品 下:3年生美術作品
文化祭(5)
3年生劇とダンス
文化祭(4)
2年生劇とダンス
文化祭(3)
有志発表
文化祭(2)
生徒会活動
上:保健委員会 中・下:勢和フォーラム実行委員会
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2012年11月
勢和中学校いじめ防止基本方針 校歌 コミュニティ・スクール組織図 平常50分授業日課表 学校沿革史 学校周辺地図
3年生シラバス 2年生シラバス 1年生シラバス
RSS