多気町立勢和中学校
配色
文字
学校日記メニュー
一年生ブラッシング指導
学校生活
今日はお二人の歯科衛生師の方に来ていただきブラッシング指導をしていただきました。...
多気町社会福祉協議会へ募金
ニュース
あじさいまつりの「中学生が自ら考えたボランティア」のバザー・チャリティー募金の一...
漢検に挑戦!
今年度第1回の漢字検定を実施しました。昨年度から始めた漢検ですが、すでに昨年度の...
2年職業体験
18日(水)〜21日(土)の期間で、3日間の職業体験を16事業所でお世話になって...
職業体験(16)
なごみの里では、入所者の方のお世話などを体験しました。
職業体験(15)
勢和保育園では、一人ずつ別れて、園児と一緒に遊んだりしました。
職業体験(14)
豊栄工業(株)波多瀬工場で、作業体験をしました。
職業体験(13)
勢和図書館の仕事は、本や新聞紙を運ぶ重労働も体験しました。
職業体験(12)
松阪南消防署松阪勢和分署で、がんばっています。
職業体験(11)
ささゆり苑、最終日です。折り紙クイズをしました。
職業体験(10)
まめやでは、11時に向けての準備で大忙しです。
職業体験(9)
(株)リアライズでは、製造の仕事を体験しました。
職業体験(8)
JAでは、勢和支店や給油所などでの体験をしています。
職業体験(7)
香肌奥伊勢資源化プラザ広域連合(RDF)において、まず分別について学習しました。
職業体験(6)
川原製茶(株)では、商品の袋にシールを貼る作業をしました。
職業体験(5)
丹生郵便局では、窓口業務を中心にがんばっています。
職業体験(4)
コメリ大石店で、日用品を棚に並べています。
職業体験(3)
サークルK松阪小片野店で、体験中です。
職業体験(2)
マックスバリュ大石店でがんばっています。商品の補充をしています。
職業体験(1)
プライスカット松阪大石店でお世話になっています。朝の打合せにも参加し、1日の業務...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年6月
勢和中学校いじめ防止基本方針 校歌 コミュニティ・スクール組織図 平常50分授業日課表 学校沿革史 学校周辺地図
3年生シラバス 2年生シラバス 1年生シラバス
RSS