着付け体験 2年生
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
授業風景
10月25日(月)・26日(火)・27日(水)の3日間にわたって、2年生の家庭科の時間で和装教育国民推進連合会から講師の方に7人来ていただき、浴衣の着付け体験学習が実施されています。
○和服に関するお話
・浴衣の歴史
・浴衣の各パーツの名前
○着付け ※浴衣(女子は松阪木綿)
・3〜6人程度のグループに分かれる
・きれいに着るコツ、帯の結び方などを学ぶ
○和装での礼儀作法について
・立ち方、座り方
・立った状態でのお辞儀のしかた(会釈、敬礼、最敬礼)
・座った状態でのお辞儀のしかた(会釈、敬礼、最敬礼)
など、着付けだけではなく様々なことを教えていただきました。