学校日記

多気中校区人権フォーラム

公開日
2023/12/08
更新日
2023/12/08

学校行事

 12月8日(金)、多気中学校人権フォーラムが開催されました。多気中校区の小学6年生も参加し、この1年間の取組を発表しました。校区の子どもたちが一同に会して開催するのは数年ぶりです。保護者や地域の方、行政関係者など、多くの方々にも参観いただきました。
 最初は、多気中学校の各学年の取組の発表です。1年生はネットモラル、2年生は部落問題学習、3年生は統一応募用紙のテーマです。学習を通して自分たちが学んだことをまとめ、小学生にもわかるように丁寧に発表していました。
 続いて、校区人権フォーラム実行委員が「多文化共生」をテーマに、2年間の取組を発表しました。鈴鹿のブラジル人学校を訪問し、その生徒との交流を通して学んだことや、多気町内の企業に勤める外国人の方々へのインテビューから見えてきた、外国人の方々の困り感を理解したことについての内容です。実体験から学んだことは、子どもたちにとっても貴重な学習となり、今日の発表でも自信をもっての発表となったようです。小学生からも感想を発表してもらい、今日のフォーラムで互いの思いを交流できました。