6月3日(金) 3年生クリスタル広場の整備ボランティア活動をしました!
- 公開日
- 2011/06/06
- 更新日
- 2011/06/06
学校行事
6月3日(金)、5・6限を使って、3年生がクリスタル広場の整備活動をしました。
この学年行事は、シャープ多気工場、相可高校生産経済科との連携により、地域と連携した教育活動の充実を図り、ボランティア精神を養い、環境を大切にし改善しようとする意識をたかめることをねらいとして、毎年実施しています。
今回は、3AB組の生徒がサルビアとハーブを植え、3CD組の生徒が芝生の所の草取りをしました。
サルビアとハーブは、相可高校生産経済科から提供してもらっています。いつもだと、生産経済科の生徒の指導のもと、中学生が定植をするのですが、この日は、相可高校は体育祭の予備日。先輩たちのご指導がなかったのは残念でしたが、仕方ありません。
作業するには汗ばむ陽気ではありましたが、中間テスト(6/7・8)の試験勉強の合間、生徒たちも和気藹々と作業していました。