学校日記

2月20日(月)2年生を対象に環境出前講座がありました。

公開日
2012/02/22
更新日
2012/02/22

学校行事

2月20日(月)2年生を対象に、「ゴミ問題とリサイクル」というテーマでシャープ(株)の山本理恵子さんをお招きし、講演していただきました。

1年間に出る膨大な量のゴミは回収された後、実は79%が燃やされ、処理されていること、資源問題や地球温暖化問題など様々な環境問題についてお話していただきました。

ここで、2年生が聞いたお話の復習です。

○ゴミを増やさないための4R

1.Refuse(リフューズ) …ゴミになる物は買わない。
2.Reduce(リデュース) …ゴミを出さない。
3.Reuse (リユース) …くり返して使う。
4.Recycle(リサイクル)…原料に戻して、材料として使う。

まずは生まれ育った地域や家庭から環境を守っていくことを心がけていきたいですね。