学校日記

3月3日(月)「子どもをほめて育てる運動」の表彰式が行われました。

公開日
2014/03/05
更新日
2014/03/05

ニュース

3月3日(月)、13時10分から多気中学校会議室で、卒業式を3月7日(金)に控えた3年生を対象に、「子どもをほめて育てる運動」の表彰式が行われました。表彰結果は以下の通りです。

○リーダーシップ賞(前期生徒会役員6名)
・生徒会役員として、毎朝校門で挨拶運動を行ったり、学校行事のリーダーとして企画運営に力を発揮し、学校のムードをもりあげた。

・多気中学校前期生徒会会長 : 今西 泰雅  
・多気中学校前期生徒会副会長: 羽根 涼馬  
・多気中学校前期生徒会書記 : 山本 源士郎
・多気中学校前期生徒会書記 : 内田 早耶香
・多気中学校前期生徒会会計 : 松尾 英樹  
・多気中学校前期生徒会会計 : 南  朱莉  

○思いやり賞
・校区フォーラム実行委員として、校内の人権集会はもとより、校区フォーラム実行委員会の核として積極的に活動した。フォーラム全体会での2人の「語り」はすばらしく、人権メッセージとして校区内の小学生や地域の方々に発信することができた。

・多気中学校区フォーラム実行委員:大逵春香 
・多気中学校区フォーラム実行委員:南 朱莉


※1年生と2年生の、「子どもをほめて育てる運動」の表彰式は後日実施する予定です。