学校日記

12月3日(水)、1年生が国道42号線歩道の花植をしました!

公開日
2014/12/04
更新日
2014/12/04

授業風景

 12月3日(水)5限目の「総合的な学習の時間」を使って、1年生がシャープ多気工場正門前の国道歩道に花植えをしました。
 地域の環境美化の活動をすることにより、ボランティアの精神を養うことと環境を大切に改善しようとする意識を高めること、地元地域の企業と連携した教育活動を進めることをねらいとして、毎年1年生が行っています。
 写真のように、シャープや国交省の職員さんのご指導をいただきました。
 実質30分間くらいの作業でしたが、130人近い人数で作業をしましたので、かなりの数のパンジーを植えることができました。花の色も、オレンジや青色、白、ピンクといろいろな色を植えました。
 実を言いますと、この活動は11月26日に予定していたのですが、雨天のためこの日に延期となりました。そのため11月29日のシャープの祭りには間に合いませんでしたが、シャープ正門前をお通りの際には、ご覧いただきたいと思います。