2015夢・出会い・人権フォーラム21
- 公開日
- 2015/12/12
- 更新日
- 2015/12/12
学校行事
12月11日(金)午前の校内人権集会に引き続いて、午後は5つの小学校の5・6年生に中学校に来てもらい多気中学校区の人権フォーラムを実施しました。開会あいさつの後、フォーラム実行委員会から『いじめはやめよう』と『防災と人権』をテーマに人権劇や活動の報告を発表しました。
続いて、仙台から来ていただいた小児科医 田澤 雄作さんから「長時間のテレビ、ゲーム、スマホは脳(心)に悪影響を与える〜笑顔のない子どもたち〜」というテーマで講演いただきました。
次に「中学生の語り」を西川路真矢さん、松永紀香さん、小掠涼花さんの3人が発表しました。
全体で感想を交流し合った後、多気中学校吹奏楽部の演奏により、全員で「飛翔」を斉唱してフォーラムを終了しました。