避難訓練実施
- 公開日
- 2016/11/09
- 更新日
- 2016/11/09
学校行事
本日(11月9日)、緊急地震速報を受信、地震(震度5強)が発生、調理室から出火の想定で避難訓練を実施しました。
今回は、子どもたちには、今日、避難訓練を実施するが、どの時間かは知らせないで、昼休みに実施しました。グランドでボール遊びの生徒、教室にいる生徒、図書館で読書する生徒、給食の片付けをする生徒など様々な状況からの避難訓練でした。
きちんと、避難できるのか心配もありましたが、みんな落ち着いて行動でき、グランドに避難しました。避難開始から整列して、人員を確認し、全クラス報告が完了するまで3分18秒と速やかに行動できました。
本日から秋の全国火災予防運動が始まったこともあり、避難訓練の後、松阪地区広域消防組合多気分署の方に消化器の使い方について説明していただき、各クラスの代表者が消火訓練を行いました。
最後に多気分署長さんと校長先生から全体的にしっかり行動できたと今回の避難訓練の講評をいただきました。