ネットモラル講演会開催
- 公開日
- 2017/07/19
- 更新日
- 2017/07/19
学校行事
7月18日(火)の午後、第一体育館で全校生徒を対象に東海総合通信局情報通信部を通して松阪ケーブルテレビから北出さんに来ていただき、「e−ネット安心講座」を実施していただきました。
インターネット、携帯電話・スマートフォンは私たちの日常生活に欠かせないとても便利なコミュニケーションツールとなっていますが、恩恵は多い反面、トラブルも多発しています。
インターネットにひそむ危険として「ネット依存」「ネットいじめ」「誘い出し・なりすまし」「個人情報漏えい」「ネット詐欺」「チェーンメール」「著作権・肖像権の侵害」等について説明していただきました。
その対策として「ルールを作る」「機器やアプリの設定」「フィルタリングを使用する」「ウィルス対策」「困ったときに、すぐに相談する」ことなどインターネットの安心・安全な使い方について教えていただきました。ぜひ、ご家庭でも話し合って実行していってください。