多気中学校区 夢・出会い・人権フォーラム21
- 公開日
- 2018/12/07
- 更新日
- 2018/12/07
ニュース
本日(12月7日)、午前の校内人権集会に引き続いて、午後は、校区の5つの小学校の5・6年生全員が中学校に集合し、多気中学校区の人権フォーラム全体会を実施しました。
実行委員長の坂内由寿乃さんの開会あいさつの後、フォーラム実行委員会から、これまでの活動紹介がありました。そして実行委員による人権劇「戦争と平和について」「多文化共生について−ブラジルからの転校生」「性的マイノリティについて」が上演されました。
続いて、全員での出会い学習として「一般社団法人ELLY代表理事」の山口颯一さんに来ていただきました。山口さんから「性別って2つだけ??多様な性のあり方?」と題し、自分のことを語ることにより「LGBTは当たり前」、相談しやすい環境をつくり、LGBTの人々が過ごしやすい社会が必要なことをわかりやすく話していただきました。
次に「中学生の語り」として実行委員の3年生2人が、今までフォーラムに参加してきた経験や気持ちを強く語りました。そして会場の児童・生徒全員で「飛翔」を斉唱してフォーラムを終了しました。