明和町立明和中学校
配色
文字
学校日記メニュー
人権学習(1年)
授業
6月29日(月)6限目、1年生は人権学習を行いました。 内容は「あなたメッセージ...
授業研究(国語)
6月29日(月)2限目、3年G組で国語の授業研究を行いました。 内容は、俳句を作...
人権学習(2年)
6月24日(水)5限目2年生は人権学習を行いました。 内容は「ちがいのちがい」で...
授業研究(理科)
6月23日(火)2限、2年E組では理科の授業研究を行いました。 内容は、「化学変...
授業研究(数学)
6月23日(火)1限1年C組では数学の授業研究を行いました。 内容は「文字を使っ...
3年人権学習
6月22日(月)6限目、3年生人権学習 3年生では、就職差別についての人権学習を...
土曜授業が始まりました
6月20日(土)土曜授業が始まりました。 2年生は2クラスずつに分かれて消防署の...
進路説明会
学校生活
6月18日(木)第1回進路説明会が実施されました。 今回は国立高専と私立高校から...
授業研究保健体育
6月17日(水)5限目、2年E,F組女子の保健体育の授業研究をおこないました。マ...
授業研究英語
6月17日(水)4限目2年A組で英語の授業研究を行いました。多くの先生に授業を見...
体育祭13(閉会式)
生徒会活動
雨のため2日間にわたる競技が終了しました。それぞれのクラスで今まで以上の団結が感...
体育祭12(400m、800mリレー)
トラック競技最後は、女子400mリレーと男子800mリレーです。女子はトラックを...
体育祭11(800m)
トラック競技の次は、800m走です。トラックを4周走ります。 各学年の最高記録は...
体育祭10(ボール投げ)
フィールド競技、次はボール投げです。 各学年の最高記録は、次の通りです。 1年 ...
体育祭9(走り高跳び)
フィールド競技3つめは、走り高跳びです。 各学年の最高記録は次の通りです。 1年...
体育祭8(走り幅跳び)
フィールド競技では、走り幅跳びが本部席前で行われました。 各学年の最高記録は次の...
体育祭7(100m)
6月15日、先週の金曜日に午後の部のみを実施しましたが、今日は天候に恵まれ、残り...
体育祭6(全員リレー2)
引き続き全員リレーです。 2年生は、F組が9分28秒53の最高記録でした。 3年...
体育祭5(全員リレー1)
校内陸上競技大会からある全員参加の恒例行事の全員リレーです。 1年生はE組が最高...
体育祭4(大縄跳び3年)
3年生の大縄跳びの様子です。 さすがは3年生。最高記録は、C組の56回でした。 ...
保護者への連絡
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2015年6月
いじめ防止基本方針 明和中学校・校歌 沿革史 アクセス 校時表 校舎案内図 生徒送迎時のお願い(保護者の皆様へ)
国語科シラバス2023~ 社会科シラバス2023~ 数学科シラバス2023~ 理科シラバス2023~ 英語科シラバス2023~ 音楽科シラバス2023~ 美術科シラバス2023~ 保健体育科シラバス2023~ 技術科シラバス2023~ 家庭科シラバス2023~
RSS