学校日記

小学校 給食委員会 「こんな朝食いかが」

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

小学校

2月小学校 給食委員会では、
「朝食を食べよう」を呼びかけるために、
紙粘土で考えた朝食を作りました。

まず、学校給食を参考に、
どんな朝食がいいのかを考えたあと、

えのぐを練り込ませた紙粘土で、いくつかの
パターンの朝食を作りました。

和食、洋食、色あざやかで、栄養バランスも
バッチリの朝食メニューができました。

成長期の子どもたちにとって、
24時間くまなく全身に栄養が
巡っていることが理想です。
朝食は、身体の目覚めのスイッチであると同時に、
成長期の子どもたちにとって、
いつでも新しい細胞や組織を作ることができるように
整えておくことが必要なのです。

手軽に食べることができるように、
おにぎりにするのも、いい工夫ですよね。

職員室がある管理等の入り口に
各クラスからの代表絵画とともに、
展示しています。

ご来校の際は、ぜひ御覧ください。