地層のでき方を実験(6年生)
- 公開日
- 2008/10/22
- 更新日
- 2008/10/22
6年
6年生では,理科の時間に「大地のつくりと変化」という勉強をしています。今日は,小石や砂,粘土などがどのように積み重なって地層になるかを実験しました。
雨どいや水槽,ペットボトルを使って,実際に地層がどのようにできるかを再現しました。子どもたちは,何重にも積み重なった層を見て,驚きを隠しきれない様子でした。