物とその重さ〜理科の授業って楽しいな〜
- 公開日
- 2019/07/04
- 更新日
- 2019/07/04
3年
昨日、理科の研究授業がありました。
「人はポーズをかえたら重さはかわるのか」について真剣に話し合い、考えました。
『片足で立ったり、しゃがんだり、体重計からはみ出したりしても
外から何も加わっていないから、重さはかわらない』
『力が片方の足にかかかるので、片足の時は、重くなる』
『お父さんが力をいれると重くなったと言っていたから重くなる』等
の意見が出ました。
友だちの意見を聞いて、質問したり、意見を出したりして考えていました。
そして、いよいよ実験。
体重計にのって重さは変わらなかった子が多かったけれど、変わったという子もいました。
そこで、今日、もう一度、実験をし直しました。
みんなが見ている前で、昨日、体重が変わったといった子どもたちが、
体重計にのっていろいろなポーズをとってみました。
「あ!スカート床についているよ。」などと子どもたちからの声。
今日は、どの子がポーズを変えても、体重は変わりませんでした。
みんなで解決しようと、一生懸命考えた理科の時間でした。
「理科の授業って楽しい!」そんな子どもたちが増えています。