秋の遠足に行ってきました〜中野うどん学校編〜
- 公開日
- 2008/10/30
- 更新日
- 2008/10/30
3年
午前中は,民俗資料館で昔の道具を体験した3年生。午後は,中野うどん学校で,うどん作りを体験しました。寝かせておいた生地をいただき,一人ひとりが麺棒でのばします。力をこめてのばし,生地の塊が,うすくなりました。次は,その生地を切ります。包丁を使って,慎重に作業をします。
出来上がった麺をゆでていただいているあいだに,生地を作る体験もしました。塩水を入れながら,下から大きく混ぜます。手が粉まみれになりながら,一生懸命こねました。袋に入れて,楽しい音楽にあわせて踏みます。交代しながら何度も踏むと,出来上がった生地は,とても弾力がありました。
最後に,みんなで作ったうどんを食べました。細い麺や短い麺,太い塊など,見た目はいろいろでしたが,一生懸命つくったうどんは,とてもおいしかったです。
今回の遠足では,普段できない貴重な体験を,たくさんすることができました。この経験をもとに,これからの社会科や総合学習を頑張ります。