本物の投票箱で選挙をしました!
- 公開日
- 2020/01/27
- 更新日
- 2020/01/27
6年
1月23日(木)は,来年度に向けた児童会会長選挙がありました。候補者は児童会役員の5年生,6名です。投票権を持つのは,4年生,5年生,6年生の児童たちです。
どの候補者も“よりよい城西小学校にしたい”という熱い思いを一生懸命伝えていました。そのため,6年生の日記には「だれが会長になっても,城西小学校はいい学校になるな」という後輩を信頼した感想がたくさん見られました。来年度からの城西小学校も楽しみですね。
今回の児童会会長選挙は,市から本物の投票箱をお借りしての選挙でした。各クラスに投票箱を持っていくと,どのクラスでも「おお!」という歓声が上がりました。投票箱を各クラスに運ぶ選挙管理委員もやや緊張気味だったようでした。本物の投票箱のおかげで,よりいっそう真剣に会長を選ぼうとする雰囲気になったようです。
これまで1年間,城西小学校を引っ張ってくれた児童会会長・副会長の6年生のみなさん,お疲れさまでした。頼もしい後輩にバトンを渡せて,安心ですね。みなさんのおかげで,城西小学校はとっても素敵な学校になりましたよ。いつも頑張ってくれて,本当にありがとう!あと少し,後輩を支えてあげてくださいね。