春はもうすぐそこです
- 公開日
- 2020/03/13
- 更新日
- 2020/03/13
6年
臨時休校が始まって,いつもより静かな城西小学校にも,少しずつ春が近づいてきています。「至誠一貫」の石碑の横にある学校の梅の花が,一つきれいに咲いていました。
城西小学校の校章は,この梅の花がモチーフになっています。以前,校長先生のお話にもありましたね。そのお話を聞いて,「なぜ城西小学校の校章が梅の花なのか」について,ある6年生がこんなことを連絡帳の日記に書いていました。
「梅の花には,不屈の精神という意味があるそうです。だから城西小学校の校章には,学習をがんばってほしいという願いが込められているんだと思います。また,梅の花を校章にしている学校は多いそうです。」
この日記を読んで,私はなるほどな〜と思いました。みなさんは,どう思いますか?
また,花言葉は,色によっても違うそうです。城西小学校に咲いている白い梅の花の花言葉は,「澄んだ心」だそうです。では,ピンクの梅の花言葉は,なんだと思いますか?調べてみてくださいね。