学校日記

4つの水溶液の正体は!?

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

6年

 6年生は、いよいよ最後の理科の単元に入りました。「水溶液の性質とはたらき」です!去年の「もののとけ方」の復習もしっかりして、準備もバッチリです。

 今日は「食塩水、砂糖水、石灰水、炭酸水の4つの水溶液の正体を見破ろう」という授業をしました。二酸化炭素を加えてみたり、蒸発させてみたり…。あちこちから、「これは炭酸水や!」「あれ?石灰水やと思ったのに!」という声があちこちから聞こえてきました。でも、さすが城西っ子です。何度も考え、友達と協力してどの班も正解を導き出すことができました。

 しかし、新たな不思議も出てきました。また次の授業で、みんなの力を結集して考えましょう!

 「どうして、炭酸水を蒸発しても何も残らないの?」