学校日記

消防署の仕事

公開日
2022/01/24
更新日
2022/01/24

3年

  • 2800078.jpg
  • 2800079.jpg
  • 2800080.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026861?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60034130?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60037687?tm=20250203120257

3年生は、社会で「消防署の仕事」の勉強をしています。
そこで、先週、1組・2組が、消防署に見学に行きました。

消防署の通信指令室や消防車の設備を見せてもらいました。

消防士さんが、防火服に30秒で着替えるのを見て、
子どもたちは、びっくり!
火事の時には、重い空気ボンベを背負い、鉄の板の入った靴を履き、
重いホースなどを持って火を消すそうです。
「重くないんですか?」の質問に、
消防士さんは、「そんなことを考えたことがない」と・・・
火を消すこと、命を救うことが一番なのだそうです。

私たちの命を守るために、一生懸命仕事をしてくれている
消防士さん、ありがとうございます。

子どもたちは、実際に見ることで、
消防署の大切さをより実感することできました。