たのしい さんすう(1年)
- 公開日
- 2009/05/21
- 更新日
- 2009/05/21
1年
1年生の算数では,「いくつといくつ」を学習しています。6〜10までの数の分解を数図ブロックを使った操作活動を通して理解していきます。また,ペアでの算数ゲーム的な活動の中で,楽しく学ぶことを大切にしています。
今日は,「7はいくつといくつ」の学習で,数図ブロックで分解のパターンを見つけた後,その習得のために「さいころゲーム」をペアで行いました。はじめにルールを確認した後,教師と児童でやってみました。やりかたを理解して,今度は隣の席の児童同士で,片方の児童がさいころを転がし,出た目の数と合わせて7になるように,「7になあれ!」と言ってもう片方の児童がさいころを転がします。
「3だから,4がでたらいいんだね。」「○○さんが2だから,ええっと5がでますように。」など,ペアで自然と話し合い考えながら協力して学習が進められているようでした。
城西小学校では,このようなペア活動の中で,学年の発達段階に合わせた「話し合うための話型」をマスターする学び方の訓練もしています。