学校日記

日光を反射して光をあつめると?

公開日
2023/03/15
更新日
2023/03/15

3年

  • 3062804.png
  • 3062805.png
  • 3062806.png

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60033397?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60037268?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60038850?tm=20250203120257

理科の時間、
「日光を反射して光を集めると、あたたかくなるか」の
問題をみんなで考えました。

日光を鏡で反射させて、
そこに手を置いてあたたかさを調べました。

「1枚より、2枚の鏡の光を重ねた方が、
 あたたかい感じがするよ。」
「温度計で温度を測るとよくわかるよ。
 測ってみよう。」

温度を測ると、1枚は、15度ぐらい、
2枚にすると、20度ぐらいでした。

「光を重ねると、温度は上がるね。
 もっと光を集めてみたい。もっと温度は上がると思うな。」
と3枚、4枚、最後には、20枚以上の鏡で
光を集めて、温度を測りました。

「うわあ、こんなに温度が上がるんだ!
 太陽の光ってすごいなあ。」
と驚いていた子どもたちでした。

理科って、毎回、発見があって面白いですね。