学校日記

角についての学習

公開日
2010/06/09
更新日
2010/06/08

4年

 4年生では、算数科で「角」についての学習をしています。
分度器の使い方や、角度の測り方について学習し、練習しています。180度よりも大きな角の大きさはどのようにして測ればいいのでしょう。
 どうやら子どもたちは二つの方法を見つけたようです。
「直角」「水平」「180度」など、わたしたちの生活の中には「角度」に関する言葉や考え方がたくさん使われています。ぜひ、ご家庭でも「直角にしてごらん。」や「180度回転させてみて。」など掃除や片付けの際、意識して角に関する言葉を使ってみてください。そうすることで子どもたちの認識もより深まるでしょう。
 よろしくお願いします。