学校日記

光電池を使って

公開日
2010/06/28
更新日
2010/06/28

4年

  • 435289.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60032022?tm=20250203120257

 理科の学習では,乾電池の他に,光電池を使った実験を行います。
今回の実験は 
1光電池のパネルに鏡で光を集めたとき,鏡の枚数が増えると,モーターの回る速さはど うなるか。 
2光電池の+極と−極を変えると,モーターの回転の向きはどうなるかです。
グループで協力しながら,自分たちの立てた仮説を検証していきますが,なかなかうまくいきません。何度かチャレンジするうちに,「やっぱり速く回った。」「やっぱり逆に回転した。」という声が,聞こえてきます。