学校日記

1年生を生き物クイズに招待!

公開日
2010/07/22
更新日
2010/07/22

2年

 アゲハ蝶を育てた子どもたちは,生き物に興味をもち,我がクラスに,お家の方のご協力をいただき,アメリカザリガニ,アカミミガメ,ジャコウアゲハの幼虫,カブトムシのオスとメスたちが仲間入りした。朝来ると,アメリカザリガニが脱走していて,大騒ぎしたこともあった。図鑑を使って,ザリガニのオスとメスの見分け方やそれぞれの生き物のすみかや育て方などの違いなどを調べ,毎日世話を続けてきた。楽しんで生き物にかかわってきた子どもたちは,自分の知ったことを1年生に伝えたいと思いが強くなってきた。そこで,生き物から学んだことをクイズにして発表することにした。発表会当日は,1年生の真剣なまなざしをうけ,クイズのときに出すヒントを工夫したり,生き物の触り方などを教えたりすることができた。後日,1年生からお礼の手紙が来た。その中には,ザリガニの殻がとても固いことやはじめて触れてうれしかったことなど,発見したことや喜びの声が多く伝えられた。3年生の持ってきてくれたアゲハ蝶の幼虫から受け継いだ,命の大切さや生き物と親しむ楽しさを1年生にも伝えることができたと思う。また,近いうちに,生き物たちを自然に返してあげたいと考えている。

  • 446679.jpg
  • 445358.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60032118?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60036514?tm=20250203120257