水のすがたとゆくえ(4年3組)
- 公開日
- 2010/12/10
- 更新日
- 2010/12/09
4年
先日はご多用の中、日曜参加日へのご参加ありがとうございました。一校時の理科では水を熱したらどうなるか、という実験をしました。その中で、「あわの正体はなんだろう。」「湯気の正体は何だろう。」という疑問が出されました。今日は、その二つの疑問を解決するための実験をしました。湯気を調べる実験は、ビーカーの水をアルコールランプで熱し、アルミはくでふたをして小さい穴をあけます。沸騰して穴から出てきた湯気をスプーンに当てると何やら水のようなものが付きます。さて、果たして湯気の正体とあわの正体は何なのか。・・・正解は、お子さんに聞いてみてください。