むかしのあそびにチャレンジ
- 公開日
- 2012/12/20
- 更新日
- 2012/12/20
1年
1年生は,生活科で「むかしのあそびをしよう」を学習しています。
まず,みんなで,こま回しにチャレンジしています。家の人に教えてもらって上手に回せる「こままわし名人さん」も,クラスに何人かいます。
まだ回せない友だちに教えてあげて,その子が回せるようになった子どもは,教え上手の「スペシャルこま回し名人さん」です。張り切って,「スペシャルこま回し名人さん」になろうと,ひもの巻き方やこまの回し方のコツを手取り足取り頑張って教えようとしている子どもたちをたくさん見つけました。
あっと言う間に,クラスに「こま回し名人さん」が増えていきました。
「先生,○○ちゃん,ぼくがおしえてあげて,回せるようになったんで。」
「先生,○○くんがおしえてくれたから,回せたよ。」
子どもたちの力ってすごいなあと実感した時間でした。教えてあげようとする子も教えてもらおうとする子も,積極的に友だちとかかわろうとする力が伸びてきたようです。
冬休みには,こま回し以外にも,あやとり,めんこ,ビー玉,おはじき,お手玉,凧揚げ,羽根つき,竹馬・・・・・など,いろいろな昔の遊びにチャレンジしてほしいです。
また,1月にいろいろな「むかしの遊び名人さん」が増えていることを期待しています。