学校歯科医の先生方の歯みがき指導がありました。
- 公開日
- 2013/06/28
- 更新日
- 2013/06/28
保健室
毎年恒例の,学校歯科医の先生による全校生への歯みがき指導も今年で16回目になりました。
学校歯科医の夏見先生を始め,歯科衛生士さん3名を迎え,歯の大切さについてテレビ放送でお話ししてくださった後,歯の健康に関するビデオを見ました。その後の歯みがきDVDを見ながらの歯みがきにもいつも以上に力が入っていました。
特に3年生では,カラーテスターを使って,前歯の磨き方を指導していただきました。
参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。「歯ブラシを鉛筆のように持って,やさしくこまかく磨くこと」や,「歯ブラシを縦に使って歯の隙間まで丁寧に磨くこと」等のポイントに気づくことができました。
そして,よく噛んで食べることが大切な理由も3つ教えてくださいました。1つ目は,よく噛んで食べると,歯や歯ぐきが強くなること。2つ目は,よく噛んで食べると,体力もアップすること。3つ目は,よく噛んで食べると,脳が活性化されて,お勉強がよくできるようになること。よく噛むことから,みなさんの健康は作られます!