学校日記

火が燃えるとは

公開日
2014/04/21
更新日
2014/04/21

6年

  • 1044110.jpg
  • 1044111.jpg
  • 1044112.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028628?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60034871?tm=20250203120257

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60037997?tm=20250203120257

 6年生の理科の時間は,『ものの燃え方と空気』の学習をしています。この単元名からもものが燃えるときには,空気が何か関係しているということが分かると思います。子どもたちも,このことは知っていますが,どのように燃え方と空気が関係しているかは知りません。理科は,我々の身の周りの現象を,なぜそれが起こるのかを確かめるためのものでもあります。集気ビンの中で消えたり燃え続けたりする炎を見て,子どもたちは大いに感心していました。