ワールドタイム(全校ワールド学習)
- 公開日
- 2008/02/06
- 更新日
- 2008/02/06
学校行事
2月6日(水),第2回全校ワールドタイムが体育館で開かれました。この全校ワールドタイムは,生活科や総合的な学習の時間に学習したことを,各学年が全校生に伝えるために,いろいろと発表を工夫して行う表現の場です。また,他の学年の発表を聞いて,感じ方・考え方を共有化したり,新しい学年での学習への意欲を高めたりする場でもあります。
第2回の今回は,1年生・2年生・3年生・5年生の発表がありました。どの学年も,劇化したり,大きな紙に描いて見せたり,プレゼンテーション形式に写真とつなげて発表したり,歌やリコーダーの演奏を取り入れたり・・・見る人を飽きさせず効果的に伝える工夫がありました。
また,丸亀城や丸亀市に関するクイズを各学年が出題する,全校ふれあいクイズも行われ,大変盛り上がりました。
今回のワールドタイムの会場準備・片付けから司会運営まで,5年生が中心になり進めてくれました。高学年らしいきびきびとした態度に,もういつ6年生からバトンタッチされても大丈夫と思うほど頼もしさを感じました。
さだまさしさん作詞・作曲の「城のある町」を聞きながら,会場を後にする全校生の顔を見ると,どの子も充実感あふれるすばらしい目の輝きがありました。各学年の発表の様子は,このホームページで詳しく紹介されると思います。お楽しみに!!