電気と私たちのくらし
- 公開日
- 2017/02/08
- 更新日
- 2017/02/08
6年
6年生は理科で「電気と私たちのくらし」の勉強に取り組んでいます。発電の仕組みや作った電気をどのように利用できるかを、実験を交えて学習しています。
今回の実験では、電熱線の太さを変えると、発熱の仕方がどのように変わるかを調べ、電熱線の太さと発熱の関係に迫りました。
身の回りには、電気の性質やはたらきを利用したさまざまな道具があり、それらは電気をどのようなものに変換して利用しているかを具体的に理解して欲しいと思います。
小学校での理科の勉強も残り僅かです。身の回りにある「ふしぎ」を追究する気持ちを、中学校で更に深めてくれることを願っています。