交通安全教室がありました
- 公開日
- 2017/05/12
- 更新日
- 2017/05/12
1年
2時間目,体育館で交通安全教室がありました。
丸亀警察署の方と丸亀市の環境安全課の方々が来校され,横断歩道の渡り方や交通ルールについて丁寧に教えて下さいました。
始めにアラジンと魔法のランプの交通安全DVDを見て,正しい道路の渡り方などを確認。その後,体育館に作られた4つの横断歩道を渡る練習をしました。
「右・左・右,渡ります!」大きな声が体育館中に響きます。『小さい身体を大きく見せ,車を運転している人に渡る意思を伝えるために手を挙げることが大切』と教えてもらいました。
横断歩道体験の後,警察官の方に質問タイム!積極的に手を挙げ,たくさん質問することができました。
さぁ,今日の下校は交通ルールを守って帰れましたか?安全に登下校しましょうね!