教えてあげる たからもの(2年)
- 公開日
- 2008/05/17
- 更新日
- 2008/05/17
2年
2年生は,国語の「教えてあげる たからもの」の学習で,自分のたからものを友だちに紹介する学習をしています。教科書で紹介の仕方を学習した後,自分の紹介するたからものを決め,「いつ,どのようにして手にいれたか」「大切なわけ」「たからものの思い出」「みんなによびかけ」「じぶんのきもち」などをメモに書き出しました。そして,スピーチ原稿を仕上げて,学校の授業中や家庭でも練習を重ねました。隣の席の友だちにも聞いてもらった後,質問してもらい,答える練習もしました。
いよいよクラスのみんなの前で発表です。実際に実物を持ってきたり,写真を持ってきたりして,友だちによくわかるように工夫して発表できました。お互いにたからものを紹介する中で,「人それぞれ大切にしているものはちがう」「ものだけでなく,家族やペットなどもたからものなんだ」と,考えたり感じたりしてくれたようで,国語本来の話し方の学習にとどまらず,お互いの見方や感じ方を認め合う時間にもなったようでした。